・後出しのキャラが狙われやすい
・回復キャラもスキルで攻撃出来る(スキル溜めるのは被弾回数)
・回復キャラは近接機体に乗せれば近接マスで回復出来る(回復範囲は機体攻撃範囲に拠る)
・ダメージミッションは単体のみのカウント(スキル複数攻撃でのトータル数字ではない)
あとなんだ😳
もうテンプレ入りでもいい気がするぞ🙋
159: 名無し 2022/05/27(金) 23:53:10.17
>>155
狙われやすいじゃなくて狙われるが正しい
161: 名無し 2022/05/27(金) 23:53:37.23
>>155
複数体攻撃可能な機体はヒーラーを乗せたら複数回復するとか欲しいわ、俺含めて知らん人多そう
183: 名無し 2022/05/28(土) 00:10:06.72
>>161
コマ?強すぎやん
202: 名無し 2022/05/28(土) 00:32:42.42
>>183
ガチだぞ。だから機体+パイロットの組み合わせで、
いろんな可能性があるこのゲームは楽しい。
165: 名無し 2022/05/27(金) 23:55:45.64
>>155
テンプレ入りでいいんじゃないかな。
まぁTDやらんと最後に出したやつから狙われるとか知らんよな。
俺もこのゲームで検証したわけじゃないからちょっと自信なかった。
166: 名無し 2022/05/27(金) 23:56:36.23
>>155
チャレンジクエストから騎士団のクリア状況確認出来るのも追加してくれ
163: 名無し 2022/05/27(金) 23:54:55.10
さすがにその辺りの仕様はヘルプやチュート作る人達も知らない仕様だろうよ
164: 名無し 2022/05/27(金) 23:55:35.25
アノネに問い合わせなきゃ
167: 名無し 2022/05/27(金) 23:57:52.35
本来ならステージ進めるといろいろテクニック覚えていくんだけどマップが大味すぎてよく分からないまま進めちゃうってのがね
マップ製作者がイマイチTDを理解してない節すらある
168: 名無し 2022/05/27(金) 23:58:03.04
色々言ってたけど俺も最後から狙われるの知らなかったわ・・・
流石スレ民
150: 名無し 2022/05/27(金) 23:47:56.09
出した順に狙われなら今のコスト無限ならヒーラー、遠隔から並べた方がいいのか?
151: 名無し 2022/05/27(金) 23:49:15.05
>>150
その認識であってる。
153: 名無し 2022/05/27(金) 23:50:21.85
>>150
壁に攻撃集中させた方が耐えやすいからそうなるね
ヒーラーの無駄行動も無くなるし
156: 名無し 2022/05/27(金) 23:51:14.04
最後に出したやつから狙われるとかTDじゃ常識なんか?
おのれ千年戦争
185: 名無し 2022/05/28(土) 00:11:58.56
★小ネタ・豆知識
・後出しのキャラが狙われる
耐久のないキャラは最初の方に出すと被弾を抑えられる
・回復キャラもスキルで攻撃出来る
スキルを溜めるのは被弾回数のみ(?)
・回復キャラは近接機体に乗せれば近接マスで回復出来る
回復範囲は機体準拠
・回復キャラを複数攻撃機体に乗せたら複数体を同時回復できる
・ダメージミッションは単体のみのカウント
スキル発動時に表示されるのはトータル数字
複数攻撃の数字ではミッションは達成出来ない
・チャレンジクエストはステージ下のボタンから騎士団メンバーの達成状況が確認出来る
表示される日付は最終ステージクリア時の時間
騎士団入団前の進行状況は反映されない
200: 名無し 2022/05/28(土) 00:29:58.44
>>185
有能まとめ乙。
君にはブリタニア人を名乗る権利を上げよう。
これだけの短期間でよく調べたものだ